能登の里山里海人の知恵の伝承
  

  平成24年度 能登の里山里海人の知恵の伝承事業(能登の里山里海人「聞き書き」)

平成24年度 能登の里山里海人「聞き書き」作品集のダウンロード

 

表紙・裏表紙(PDF 9MB)

平成24年度能登の里山里海人「聞き書き」作品集 表紙・裏表紙

 

本文73頁(PDF 200MB)

平成24年度能登の里山里海人「聞き書き」作品集 メッセージ(阿川佐和子氏)
平成24年度能登の里山里海人「聞き書き」作品集 目次

 

 平成24年度の能登の里山里海人の知恵の伝承事業(能登の里山里海人「聞き書き」)に参加していただいた高校生は、地元9高校の31名(14組)の皆さんです。また、取材にご協力いただいた「能登の里山里海人」の皆様は、以下の14名の方々です。

 

※「里山里海人」の方の名前をクリックすると作品集の該当ページがご覧いただけます。

能登の里山里海人

分野

取材地

取材者

 山田  重隆  さん

 農業(水稲)

 七尾市藤橋町

 七尾高校 (2名)

 木下  惇 さん

 漁業(定置網漁)

 七尾市庵町

 七尾東雲高校 (2名)

 岡野  繁  さん

 田鶴浜建具

 七尾市田鶴浜町

 七尾高校 (3名)

 古地  喜太郎 さん

 漆掻き

 輪島市縄又町

 七尾高校 (3名)

 志礼  義光 さん

 暮らし(間垣)

 輪島市上大沢町

 輪島高校 (2名)

 ニ三味 義春  さん

 農業(大浜大豆)

 珠洲市狼煙町

 飯田高校 (2名)

 坂本  好二  さん

 珠洲焼

 珠洲市三崎町

 飯田高校 (2名)

 北原  国夫  さん

 箕づくり

 羽咋市菅池町

 羽咋高校 (2名)

 細川  宗宏  さん

 農業(ころ柿)

 志賀町倉垣

 志賀高校 (2名)

 清水  徳克  さん

 鮎の手づかみ漁

 志賀町今田

 羽咋高校 (2名)

 亀井  斉  さん

 提灯づくり

 中能登町高畠

 鹿西高校 (3名)

 谷口  藤子  さん

 山菜

 穴水町大町

 穴水高校 (2名)

 水木  由一  さん

 のとキリシマツツジ

 能登町柳田

 能登高校 (2名)

 中   正道  さん

 あえのこと

 能登町上町

 能登高校 (2名)

14名(敬称略)

 

 

 9高校 14組 (31名)

 

平成24年度事業実施スケジュール

平成24年10月〜11月           参加高校生の募集、「能登の里山里海人」の選定

平成24年11月16日(金)〜19日(月)  第1回「能登の里山里海人」聞き書き研修(1回目の取材) 於:春蘭の里(能登町宮地)

平成24年11月〜12月           2回目の取材(各自)

平成25年1月12日(土)           第2回「能登の里山里海人」聞き書き研修 於:奥能登総合事務所(輪島市三井町洲衛)

平成25年2月10日(日)           総合地球環境学研究所「能登の里山里海をささえるもの」で取組発表

平成25年3月                 とりまとめ

 

 事業の実施にあたっては、平成24年11月16日(金)から19日(月)にかけて石川県能登町の「春蘭の里」で「聞き書き」の手法について学ぶ第1回「能登の里山里海人」聞き書き研修(1回目の取材も含む)を、平成25年1月12日(土)に石川県輪島市の県奥能登総合事務所でレポートの取りまとめ方などについて学ぶ第2回「能登の里山里海人」聞き書き研修を実施しました。

 

 第1回「能登の里山里海人」聞き書き研修

オリエンテーション

交流会 講義 実習
オリエンテーション 交流会の様子 聞き書きについての講義 高校ごとに分かれての実習

 

 

 

 

 

 

 

 

グループワーク

「聞き書き」体験を聞く 食事 集合写真
グループごとの発表 先輩の「聞き書き」体験を聞く 食堂での夕食の様子 参加生徒全員(31名)による集合写真

 

 

 

 

 

 

 

 

第2回「能登の里山里海人」聞き書き研修

取材体験の発表

講義@ 実習 講義A
各グループの発表 文章整理の仕方についての講義 実習(練習問題) レポート作成についての講義