世界農業遺産「能登の里山里海」ライブラリー
季節別写真素材
地域別写真素材
項目別写真素材
動画

世界農業遺産「能登の里山里海」とは?

2011年(平成23年)6月、日本で初めて世界農業遺産に認定された「能登の里山里海」。
「能登の里山里海」が国際的に評価された背景や評価点などを、四季の映像や写真で分かりやすくご紹介しています。

  • 世界農業遺産「能登の里山里海」紹介映像

    11分34秒 日本語ナレーション・英語字幕
    制作:「能登の里山里海」世界農業遺産活用実行委員会
  • 世界農業遺産「能登の里山里海」プロモーション映像

    1分49秒 日本語ナレーション・英語字幕
    制作:「能登の里山里海」世界農業遺産活用実行委員会
  • 世界農業遺産「能登の里山里海」PR動画

    1分3秒 日本語ナレーション・英語字幕
    制作:「能登の里山里海」世界農業遺産活用実行委員会

学ぼう!楽しもう!能登の里山里海

  • 農業遺産シンポジウム

    3時間9分44秒
  • 世界農業遺産10周年記念フォーラム奥能登地区

    2時間6分33秒
  • 世界農業遺産10周年記念フォーラム中能登地区

    1時間55分13秒
  • 農業遺産認定地域の高校生による意見交換会(開会、挨拶、各学校の取組発表)

    39分28秒
  • 農業遺産認定地域の高校生による意見交換会(グループセッション①)

    30分6秒
  • 農業遺産認定地域の高校生による意見交換会(グループセッション②)

    30分22秒
  • 農業遺産認定地域の高校生による意見交換会(グループセッション③)

    29分32秒
  • 農業遺産認定地域の高校生による意見交換会(グループセッション④)

    30分10秒
  • 農業遺産認定地域の高校生による意見交換会(発表、講評、感想、閉会)

    29分04秒
  • 令和4年度生きもの調査報告会 七尾市立中島小学校(6年生)

    8分9秒
  • 令和4年度生きもの調査報告会 能登町立小木小学校(3年生)Aチーム

    12分33秒
  • 令和4年度生きもの調査報告会 能登町小木小学校(3年生)Bチーム

    15分33秒
  • 「能登の里山里海」生物多様性セミナー

    1時間33分
  • 第1回世界農業遺産オンラインスタディツアー

    1時間15分20秒
  • 第2回世界農業遺産オンラインスタディツアー

    1時間1分20秒
  • 世界農業遺産オンラインスタディツアーinビブリオバウム

    1時間25分27秒
  • 令和5年度 のと里山里海×高校生 未来の仕事プロジェクト(石川県立七尾東雲高校)

    2分5秒
  • 令和5年度 のと里山里海×高校生 未来の仕事プロジェクト(石川県立飯田高校)

    2分6秒

「能登の里山里海」の構成資産

「能登の里山里海」の各構成資産に関する動画についてはデジタルアーカイブをご覧ください。

無料でダウンロード、ご視聴いただけますが、著作権は「能登の里山里海」世界農業遺産活用実行委員会に帰属します。
個人でご覧いただく以外でのご利用、ご使用については下記までお問い合わせください。

お問い合わせ先
事務局:石川県農林水産部里山振興室内 世界農業遺産活用実行委員会
電話:076-225-1648   FAX:076-225-1618  メール:satoyama@pref.ishikawa.lg.jp