世界農業遺産「能登の里山里海」では長年にわたる人々の暮らしの中で多種多様な生業が営まれてきました。これまで培われてきた伝統ある生業を後世に継承しつつ、能登の活性化につながるような新たな生業を創出するためには、どういった取組が必要となってくるのかについて、参加者の皆様とともに考えていきます。
|
|
日 時 |
平成28 年3月12日(土) 13時00分〜15時30分 |
会 場 |
国民保養センター キャッスル真名井 キャッスルホール (石川県穴水町川島井61-1)
◇アクセス◇
・金沢方面から
<自動車> のと里山海道・内灘IC→穴水IC→キャッスル真名井 【約1時間30分】
<鉄道> 特急・JR金沢駅→JR七尾駅→のと鉄道・穴水駅→
→(タクシー・レンタカー)キャッスル真名井 【約2時間30分】
・首都圏から
<飛行機> 羽田空港→能登空港(のと里山空港)→
→(タクシー・レンタカー)キャッスル真名井 【約1時間30分】 |
プログラム |
13時00分 開会挨拶
13時05分 ◆基調講演 講師 金丸 弘美 氏 (食総合プロデューサー/食環境ジャーナリスト)
「里山産業論 ―六次産業を超える新たな生業づくり―」
14時05分 ◆能登の里山里海人「聞き書き」研修成果発表会
発表 鹿西高校 濱田 耕希さん、山川 達也さん
「納得できるものを作りたい 〜職を愛する64歳のチャレンジャー〜」
14時20分 休 憩
14時30分 ◆パネルディスカッション
「能登地域における生業の継承・創出」
コーディネーター:金丸 弘美 氏(食総合プロデューサー/食環境ジャーナリスト)
パネリスト:里井 真由美 氏(フードジャーナリスト)
岡澤 正章 氏(イオンリテール株式会社エリア政策推進本部本部長)
早瀬 千春 氏(輪島の海女漁保存振興協議会理事)
裏 貴大 氏(株式会社ゆめうらら代表取締役)
15時30分 閉 会 |
参加料 |
無 料 |
お申込み
・
お問い合わせ |
必要事項(氏名、電話番号、団体等所属の方は団体名、参加される方全員のお名前)を明記のうえ、下記宛先にFAXまたはEメールでお申込みください。
■世界農業遺産活用実行委員会事務局 (石川県農林水産部里山振興室内)
〒920-8580 金沢市鞍月1-1 13階
メール:satoyama@pref.ishikawa.lg.jp Tel:076-225-1648 FAX:076-225-1618
(電話でのお問い合わせは、平日9:00〜17:00) |
主 催 |
世界農業遺産活用実行委員会
石川県 |
共 催 |
SATOYAMAイニシアティブ推進ネットワーク |
後 援 |
北國新聞社 |