世界農業遺産「能登の里山里海」の四季の写真100選「秋の段」入選作品について
募集期間 |
平成24年11月1日(木)~12月10日(月) ※当日消印有効 |
応募者数 |
34名 |
応募作品数 |
123点 |
入選者数 |
18名 |
入選作品数 |
25点 |
入選作品の展示 |
平成24年12月27日(木)~平成25年1月11日(金)
能登空港2階展示フロア(石川県輪島市三井町洲衛)
|
入選作品 |
※作品名(撮影者)、撮影地の順で掲載(順不同、敬称略)

稲架干し(浜野隆佑)、輪島市町野町
しまだくずし(髙木親正)、七尾市中島町
深まりゆく神子原の里の秋(寺本要)、羽咋市神子原地区
収穫のとき(塩谷浩一)、輪島市総領町
秋のおとずれ(毛利政則)、志賀町笹波
秋の田んぼのお客様(山上義晃)、七尾市舟尾町
やさしく見守る旧福浦灯台(山上義晃)、志賀町福浦港
窓岩に浄土の明り(中井春夫)、輪島市曽々木海岸
柿取り(中井春夫)、志賀町
実りの小丘(矢野伸也)、輪島市下山町
神事相撲(中村祐次郎)、羽咋市唐戸山相撲場
晩秋の間垣の里(中村祐次郎)、輪島市上大沢町
椛の絨毯(天野勝広)、輪島市河井町一本松公園
先導の猿田彦(浦上あゆみ)、七尾市中島町熊甲神社
落陽(矢尾正巳)、羽咋市妙成寺
靄立つ里山(山元時子)、七尾市吉田町
獅子舞奉納(平中進)、中能登町徳前
里山に群れ飛ぶ(平中進)、七尾市多根町
朝焼けの七尾西湾(佐原博之)、七尾市中島町
小牧白山社秋祭り(加賀淳一)、七尾市中島町小牧
まったけ(表雅人)、能登町駒渡
板塀に秋の気配(川口喜仙)、珠洲市須須神社
朝霧の秋里(川口喜仙)、能登町十郎原
晴天のはざ干し(川口喜仙)、穴水町鹿島
秋空のボラ待ち(川口喜仙)、穴水町志ケ浦 |
お問い合わせ |
〒920-8580 石川県金沢市鞍月1丁目1番地
石川県環境部里山創成室内 世界農業遺産活用実行委員会事務局
Tel:076-225-1478
Fax:076-225-1479
E-mail:satoyama@pref.ishikawa.lg.jp |