【報告】2012年12月13日(木)〜15日(土):エコプロダクツ2012における佐渡・能登共同出展について
								
								  世界農業遺産活用実行委員会では、2011年(平成23年)6月にともに日本で初めて世界農業遺産に認定された佐渡市と共同で、環境に関する国内最大級の展示会「エコプロダクツ2012」に出展しました。出展の概要は、こちらのページをご覧ください。								  
								   
								   エコプロダクツ2012の概要
								  
								    
								      | 名  称 | エコプロダクツ2012 | 
								    
								      | 期  間 | 平成24年12月13日(木)〜15日(土) 10時〜18時(最終日は17時) | 
								    
								      | 会  場 | 東京ビッグサイト東展示棟 (東京都江東区有明) | 
								    
								      | 主  催 |  (社)産業環境管理協会、日本経済新聞社 | 
								    
								      | 来場者 | 178,501人 (1日目:60,960人、2日目:68,290人、3日目:49,251人)  ※入場無料 | 
								    
								      | 出展者 | 企業、NPO、大学、研究機関、自治体等 711団体 | 
							      
								   
								   佐渡・能登共同出展の概要								  
								  
								    
								      | 出展者名 | 能登・佐渡里山里海連携会議 | 
								    
								      | エ リ ア | 生物多様性ゾーン | 
								    
								      | ブ ー ス | 世界農業遺産や佐渡・能登の自然、伝統文化の紹介  農林水産物・観光のPR (能登:あえのこと、能登棚田米の展示など) | 
								    
								      | ステージ |  世界農業遺産や佐渡・能登に関するプレゼンテーション(15分、12月15日(土)) | 
								    
								      | お問合先 |  「能登の里山里海」世界農業遺産活用実行委員会事務局(石川県里山創成室内)   電話:076-225-1478 FAX:076-225-1479 メール:satoyama@pref.ishikawa.lg.jp   |