【参加体験】2012年9月23日(日):アサヒビール「世界農業遺産」実感ツアーin 能登町
世界農業遺産活用実行委員会は、アサヒビール株式会社とともに、能登の自然の中で育まれた人々の暮らしや伝統的な知恵に触れていただき、世界農業遺産に認定された「能登の里山里海」を実感していただく日帰りバスツアーを能登町で実施し、40名の皆様にご参加いただきました。(荒天のため、プログラムのうち稲刈りとはざ干し体験を中止し、苔玉づくりに変更しました。)
苔玉づくり |
里山の恵み御膳 |
遊覧船乗船 |
のと海洋ふれあいセンター |
 |
 |
 |
 |
名 称 |
スーパードライ ”うまい!を明日へ!プロジェクト” 「世界農業遺産」実感バスツアーin 能登町 |
実 施 日 |
平成24年9月23日(日) |
プログラム |
【集合場所:金沢駅西口】
8時30分 金沢駅からバスで出発
11時〜 春蘭の里で稲刈りとはざ干し体験
12時〜 囲炉裏を囲み、輪島塗の御膳で、里山の恵み(山菜、キノコ)いっぱいの昼食
13時30分〜 のと海洋ふれあいセンター見学と遊覧船乗船
17時30分 金沢駅到着・解散
※ 参加者全員に「里山里海の伝統的知識・知恵の伝承」冊子(非売品)を贈呈
※ チラシ(PDF) |
主 催 |
アサヒビール株式会社、「能登の里山里海」世界農業遺産活用実行委員会 |
参 加 費 |
無料 |
募集人数 |
20組(40名) ※応募者多数の場合は抽選となります |
応募資格 |
ペア(2名) ※親子(保護者とお子様)での応募も可 |
応募期間 |
平成24年8月9日(木)〜8月31日(金)10時まで |
応募方法 |
アサヒWEBサービスよりお申し込みくだい。(募集は終了しています)
http://www.asahibeer.co.jp/satoyama/ |
抽選・当選発表 |
応募者多数の場合は、厳正なる抽選のうえ当選者を決定します。
当選者へは事務局より電話にてご連絡いたします。 |
お問い合わせ先 |
「能登の里山里海」世界農業遺産活用実行委員会
石川県金沢市鞍月1-1 石川県環境部里山創成室内
電話:076-225-1478 FAX:076-225-1479
メール:satoyama@pref.ishikawa.lg.jp
アサヒビール株式会社
石川県金沢市昭和町16-1 ヴィサージュ11階
電話:076-222-5555 |