ニュース・イベント情報
ニュースイベント情報を月別に見る
ニュースイベント情報を項目別に見る
ニュースイベント情報を地域別に見る

HOMEニュース・イベント情報>世界農業遺産「能登の里山里海」ワークショップ

【開催報告】2012年2月20日:世界農業遺産「能登の里山里海」ワークショップ

世界農業遺産に認定された「能登の里山里海」における農業上の土地利用や景観、生物多様性の持続的な利用保全、次世代への継承について考えるワークショップを開催しました。

開会挨拶(杉本中能登町長)
挨拶(志賀町副町長)
武元七尾市長
意見交換および質疑応答
意見交換および質疑応答
映像上映(志賀町の世界農業遺産紹介)
基調講演(あん・まくどなるど氏)
会場の様子

 

チラシ(PDF)

プログラム ・基調講演「世界農業遺産とは何か」
(国連大学サステイナビリティと平和研究所(UNU-IP)シニア・プログラム・コーディネーター 永田明氏)
・意見交換及び質疑応答
(ファシリテーター:株式会社ぶなの森代表取締役 高峰博保氏)
日時 平成24年2月20日(月)14時~16時
会場 志賀町役場大会議室 (石川県羽咋郡志賀町末吉千古1番地1)
参加者 86名
主催 世界農業遺産活用実行委員会
共催 志賀町、羽咋市
協力 北陸農政局
お問い合わせ 「能登の里山里海」世界農業遺産活用実行委員会(石川県環境部里山創成室内)
電話(076-225-1478) FAX(076-225-1479)
メール:satoyama@pref.ishikawa.lg.jp