令和6年度 のと里山里海×高校生 未来の仕事プロジェクト(高校生向け生業体験)
「のと里山里海×高校生 未来の仕事プロジェクト」は、能登地域の高校生を対象に、世界農業遺産「能登の里山里海」に認定された能登で活躍する生業の担い手や、能登の暮らしの中で育まれた文化や祭礼について、体験や地域の方々との交流を通じて学ぶことで、能登地域を支える次世代の担い手を志すきっかけにしてもらう取り組みです。
○七尾高校 テーマ:能登半島地震でのとじま水族館の生き物たちに何が起きたか 内 容:能登近海の生き物や保全活動、能登半島地震後の環境の変化などを学び、今後の里海の保全について検討 活動場所:のとじま水族館(七尾市) (七尾高校活動写真)
○飯田高校 テーマ:笑顔を生み出すお菓子の力を探求する 内 容:能登大納言小豆を使ったお菓子開発の検討 お祭りの魅力を伝える「お祭りガイド」を実施 活動場所:メルヘン日進堂(珠洲市) (飯田高校活動写真)
|