石川県、能登4市5町、関係団体で構成する世界農業遺産活用実行委員会では、平成23年度から世界農業遺産「能登の里山里海」の魅力を体験し、学ぶためのスタディツアーを企業とともに実施しています。 
 31回目となる今回は、アサヒビール株式会社とともに下記のとおり中能登地域の発酵文化をテーマにツアーを実施しました。 
                                    
                                   
                                      ■バス車内での世界農業遺産の解説       ■天日陰比v神社
 
 
    ■道の駅織姫の里なかのと           ■のと里山里海ミュージアム
 
    ■古民家カフェ空間樂             ■鳥居醤油店
    ■花嫁のれん館                ■高澤ろうそく館
 
    ■布施酒造店
 
 
			    
								      | 名  称 |  世界農業遺産スタディバスツアー 〜能登の発酵文化を辿って、ぶらり町歩き〜 | 
								    
								      | 日  時  |  令和元年5月25日(土)8:00〜18:00 | 
								    
								      | 主  催 |  アサヒビール株式会社、世界農業遺産活用実行委員会  | 
								    
								      | 発着地 |  JR金沢駅港口(西口) | 
								    
								      | 内 容 |    @天日陰比v神社:どぶろく発酵・歴史レクチャー    A道の駅織姫の里なかのと:土産購入・休憩    Bのと里山里海ミュージアム:解説付き見学    C古民家カフェ空間樂:昼食「特製ランチ(発酵食品を食べよう)」    D一本杉通り:ぶらり町歩き   鳥居醤油店、花嫁のれん館、高澤ろうそく店、布施酒造店   | 
								    
								      | 参加者 |  15組30名 | 
								    
								      | 参加費 |  3,000円/人 | 
								    
								      | お問合せ |  世界農業遺産活用実行委員会  金沢市鞍月1-1 石川県里山振興室内   電話:076-225-1648  FAX:076-225-1618  メール:satoyama@pref.ishikawa.lg.jp |